ホーム > 健康・福祉 > 生活の援助 > 地域保健福祉 > 地域福祉 > 地域福祉計画 > 支え合いのまち千葉 推進計画(第5期千葉市地域福祉計画)中間見直し版

更新日:2024年5月16日

ここから本文です。

支え合いのまち千葉 推進計画(第5期千葉市地域福祉計画)中間見直し版

 「支え合いのまち千葉 推進計画(第5期千葉市地域福祉計画)」は、コロナ禍で地域活動が休止や中止を余儀なくされる中、令和4(2022)年3月に策定しました。
本計画は、令和4(2022)年度から8(2026)年度までの5か年計画で、中間年を目途に、必要に応じて見直すこととしているため、計画策定後の新型コロナウイルス感染症収束の状況など、地域福祉を取り巻く状況の変化を踏まえ、見直しを行うものです。

基本的な考え方

「住民一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく社会をつくる」を基本理念に設定し、千葉市基本計画の理念や方向性を念頭に置きながら、地域住民や地域の多様な主体が世代や分野を超えて横断的につながり、すべての人々が地域、暮らし、生きがいをともに創っていくことで、多様性が尊重され包摂される地域共生社会の実現を目指します。

計画の位置付け

社会福祉法第107条に規定される「市町村地域福祉計画」及び成年後見制度の利用の促進に関する法律第14条に規定される「市町村成年後見制度利用促進基本計画」です。

計画期間

令和4(2022)年度から令和8(2026)年度までとします。
※中間見直し版の期間は令和6(2024)年度から令和8(2026)年度までとなります。

中間見直しのポイント

計画策定(令和3(2021)年度)後の地域福祉を取り巻く状況の変化(新型コロナウイルス感染症の収束等)に伴う新たな課題を解決するために見直しを実施します。

  • 地域の取組み:地域活動の状況や新たな課題を踏まえ、「具体的な取組み」及び「重点取組項目」を設定(※設定済みの区を除く。)
  • 市の取組み:地域の新たな取組みを支える施策及び市全域の課題に対応した施策を掲載
  • 地域共生社会の実現に向けた重層的・包括的支援体制の構築:福祉まるごとサポートセンターで引き続き複雑な生活課題に対応するとともに、新たに、支援が届いていない人に支援を届ける取組みのほか、支援実績を踏まえ、地域の一員として役割を持って支え合いながら暮らせる環境を整える取組みを位置づけ、専門職による相談支援と地域の支え合いの両輪での支援体制構築を推進

 

 

 

 

 

 

 

支え合いのまち千葉 推進計画(第5期千葉市地域福祉計画)中間見直し版(全体版)(PDF:13,298KB)

支え合いのまち千葉 推進計画(第5期千葉市地域福祉計画)中間見直し版(概要版)(PDF:1,131KB)

ページの先頭へ戻る

計画推進の取組み

千葉市社会福祉審議会地域福祉専門分科会

社会福祉事業者及び学識経験者等で構成され、地域福祉に関する事項の調査・審議を行う千葉市の附属機関です。

分科会では、地域福祉計画の趣旨を踏まえ、地域福祉の推進や計画の確認状況、評価についての審議検討を行います。

ページの先頭へ戻る

区支え合いのまち推進協議会

区計画の推進を目的に、地域団体・社会福祉事業者等からの選任委員及び公募の委員で組織される合議体です。

協議会は、主に次に掲げる事項を所掌します。

  1. 区支え合いのまち推進計画の関する広報
  2. 地域福祉に関する情報収集、活動団体間の情報交換・連絡調整
  3. 区支え合いのまち推進計画に位置付けられている取組みの推進状況の確認・評価

開催のお知らせ

開催結果 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度  平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度 平成21年度

各区支え合いのまち推進計画

ページの先頭へ戻る

計画策定の取組み

「支え合いのまち千葉 推進計画(第5期千葉市地域福祉計画)中間見直し(原案)」パブリックコメント手続

計画策定に関し、市民の皆様のご意見を伺うため、下記の日程でパブリックコメント手続を実施しました。

意見の募集期間

令和6年1月9日(火曜日)~令和6年2月8日(水曜日)

【実施結果】
【意見募集時の資料】

ページの先頭へ戻る

関連リンク

ページの先頭へ戻る

お問合わせ

  • 地域福祉課 電話 245-5158
  • 各区高齢障害支援課
    • 中央区 電話 221-2150
    • 花見川区 電話 275-6425
    • 稲毛区 電話 284-6141
    • 若葉区 電話 233-8558
    • 緑区 電話 292-8138
    • 美浜区 電話 270-3505

ページの先頭へ戻る

このページの情報発信元

保健福祉局健康福祉部地域福祉課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5620

chiiki.HWH@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?